2019年10月23日に下北沢駅に復活した箱根そば。昨日は、オープニングキャンペーンメニューの「ミニ海老かき揚げ丼セット」をご紹介しましたが、どうしても紹介しておきたいメニューがあり、二日連続で箱根そば下北沢店に伺いました。そのメニューは、「朝そば」です。

「朝そば」は券売機の単品メニュー、下の方にあります
「朝そば」は券売機の単品メニュー、下の方にあります
そして、昨日気になっていた「ねぎ多め」トッピングもつけます
そして、昨日気になっていた「ねぎ多め」トッピングもつけます
箱根そばの「朝そば」330円、ねぎ多め30円
箱根そばの「朝そば」330円、ねぎ多め30円
ねぎは別皿で盛られましたが、なんかイメージと違って大量
ねぎは別皿で盛られましたが、なんかイメージと違って大量
通常の「朝そば」
通常の「朝そば」
ねぎ多めの「朝そば」。倍量とかじゃなくて5倍くらいのねぎが堪能できる、朝からヤバい
ねぎ多めの「朝そば」。倍量とかじゃなくて5倍くらいのねぎが堪能できる、朝からヤバい

箱根そばの「朝そば」は、おそばに、味の染みた油揚げ、わかめ、天かす、ねぎがのっています。かき揚げや天そばほどボリューミーではなく、それであってある程度の満足感のあるメニューです。トッピングとしてミニかき揚げや、一膳ご飯をつけるのもありですね。

なぜわざわざ紹介したのかというと、実は箱根そばで最も食べているメニューだから。下北沢にあった頃は食べた記憶が無いですが、ここ数年、朝箱そばに行ったときは必ずこのメニューですね。通常の朝ご飯としてももちろんですが、朝帰り的なときも頼んでいました。まー、朝まで飲んで帰ってくるときはどうでもいいですけど、仕事に向かうときはなんでもいいので朝食を食べておきたい、そんなときに重宝します。小田急線から井の頭線に乗り換えて渋谷に向かう、そんな皆さんにお勧めしたいメニューです。ねぎ多めにしたら、めっちゃねぎくさくなるかもですが、、、。尚、「朝そば」は朝10時までの提供となります。

お店に送られていたお花、よく見たらしぶそばさんからでした。しぶそばは東急系列の駅そばのお店ですよね。系列を超えて祝ってもらえるのはうれしいですねー。両方のお店のキャラが並んでいるイラストにほっこりします
お店に送られていたお花、よく見たらしぶそばさんからでした。しぶそばは東急系列の駅そばのお店ですよね。系列を超えて祝ってもらえるのはうれしいですねー。両方のお店のキャラが並んでいるイラストにほっこりします

[2019/10/25追記]
冷やしの「朝そば」の情報を追記します。

箱根そばの「朝そば(冷やし)」330円に「ミニかき揚げ」60円をトッピング
箱根そばの「朝そば(冷やし)」330円に「ミニかき揚げ」60円をトッピング
ミニサイズのかき揚げなので、ちょうどいい満足感が得られます。個人的に朝そばにはよくトッピングしますねー
ミニサイズのかき揚げなので、ちょうどいい満足感が得られます。個人的に朝そばにはよくトッピングしますねー

[2021.3.8 追記]
いつの間にか朝そばに「ミニ天玉 そば」380円(税込)が追加されていました。ミニかき揚げ天ぷらと生卵が入ったおそばです。

朝そばの「ミニ天玉 そば」380円(税込)と「ネギトッピング」30円(税込)
レギュラーサイズのかき揚げだとちょっとボリューミーすぎますが、ミニサイズなら朝からアリですね
おそばに生卵はあまり入れないのですが、なかなかいけますね、栄養価も満点

調べてみると、この朝そばのメニューはお店によって違っていたりするので、下北沢店限定なのかもー。

『箱根そば下北沢店』

北沢2-24-2 シモキタエキウエ1階(小田急線下北沢駅中央改札口前)
03-6453-2333
月~土: 7:00-22:30、日・祝: 7:00-22:00
https://www.odakyu-restaurant.jp/shop/hakonesoba/hakonesoba/

Tagged in:

About the Author

クロダマサノブ

下北沢情報サイト【しもブロ】のキュレーターです、キュレーターってなんやねんって?下北沢のありとあらゆるモノをキュレーションしています。下北沢の街にたどり着いて25年、常に変化し続けるこの街のことを見続け、下北沢のイマを伝えています

View All Articles