いやー、足の負傷によりほとんど行くことができなかった10月の下北沢。毎年Tシャツをゲットしていた下北沢カレーフェスティバルですが、今年は2杯しか食べられなかった、、、。というわけで11月に突入しました、ここで2022年10月の下北沢情報サイト【しもブロ】アクセスランキングトップ10をお伝えします。
10位
【「コジコジ × サンデーブランチ」期間限定コラボメニューを10/7から提供】

10月7日から下北沢のサンデーブランチで提供されている、「コジコジ × サンデーブランチ」期間限定コラボメニューの紹介記事が10位にランクイン。11月1日からはコラボクリスマスケーキの予約もスタートしています。
9位
【下北沢を舞台とした青春ガールズバンドストーリー、TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』10/8 24:00スタート】

10月8日からTOKYO MX等で放送されている、下北沢を舞台としたガールズバンドのTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の紹介記事が9位にランクイン。舞台となるライブハウスが確実に下北沢シェルターなんですよね、ガールズバンドブームが再来するといいなぁ。ABEMAなどで配信もされているので、気になる方はぜひチェックしましょうー。
8位
【2022年下北沢新スポット巡り~代田の街から下北線路街を下北沢へ~】

はい、下北沢新スポット巡り・世田谷代田編がランクインしていますが、これはどう考えてもドラマ『silent』の影響でしょうね。世田谷代田駅周辺がロケ地として使われており、ドラマが放送されたタイミングでは世田谷代田がトレンドにランクインするというすごい状況になりました。ドラマ自体はめちゃめちゃ切ないストーリーで胸が締め付けられます、ああ、みんな幸せになって欲しい、、、。
7位
【『もうやんカレー』が下北沢に上陸!2022年10月上旬オープン予定】

7位には、10月にオープンした『もうやんカレー』の告知記事がラインクイン。10月26日にはグランドオープンを迎え、下北沢で今もっとも話題のカレー店です。足の負傷が回復したら真っ先に行きたいお店です。
6位
【『下北沢カレーフェスティバル 2022』はじまる、参加店舗は117店、「KEYTALK」&「A3!」が盛り上げる!】

10月31日まで開催されていた『下北沢カレーフェスティバル2022』、トップ争いをすると思っていましたがアクセスランキングでは6位に止まりました。冒頭でも触れましたが、足を負傷して全くもってして巡れなかった、、、来年こそはリベンジで全店巡りたい(無理)。
5位
【下北沢駅前にフードイベントが戻ってきた!『しもきた糸魚川フェア』10/22-23開催 】
5位は10月22・23日にオオゼキ横の小田急線跡地で開催された『しもきた糸魚川フェア』の紹介記事がランクイン。2020年2月に同じく駅前で開催された『糸魚川フェア』以来、駅前のフードイベントは開催されていませんでしたが、ついに戻ってきました! 糸魚川の味覚盛りだくさんで大いに盛り上がりました、日本酒飲みたかったなぁ。
4位
【2022年下北沢新スポット巡り~ミカン下北と下北沢の聖地~】

下北沢新スポット巡りのミカン下北&下北沢聖地編が4位にランクイン。いやー、ミカン下北の勢いは止まるところを知らない、トップはやはりミカン下北沢のまとめ記事でしょうか?
3位
【「補助第26号線」淡島通り・三宿間が2022年10月27日11時開通】

3位には、三宿から淡島通りまで開通した「補助第26号線」の紹介記事がランクイン。下北沢からはちょっと距離がありますが、この部分が開通したことで三宿はもちろん目黒方面へのアクセスも容易になります。正直ここまでアクセスが伸びるとは思っていなかったのですが、想像以上にインフラに関する記事は関心が高いと改めて感じました。
2位
【『A3!(エースリー)』が下北沢カレーフェスティバルとコラボ、「MANKAI CURRY FESTIVAL」開催!】

『下北沢カレーフェスティバル2022』の紹介記事は6位でしたが、コラボ企画の『A3!』に関する紹介記事が2位にランクインしました。オリジナルコースターも次々と終了しており、下北沢カレーフェスティバルを大いに盛り上げてくれました。
1位
【『ミカン下北』全23店舗・施設を完全紹介】

はい、10月もミカン下北のまとめ記事がトップを維持しました。もう、このまま12月までぶっちぎる予感です! 忘年会シーズンも盛り上がりそうだなぁ。
いやー、『ミカン下北』を上回るのは『下北沢カレーフェティバル』と思っていましたが、全くもってして予想が外れる結果となりました。いやー、強いよ『ミカン下北』、強すぎるよ『ミカン下北』!