東北沢駅から徒歩3分くらいの場所にあるそば屋『弘清庵』、お店の場所的にも外観的にも目立たないお店なのですが、おそばの食感が特徴的だという話を聞き伺いましたー。どんな食感なんだろう。
外観も渋いけど、店内はさらに渋い。なんというか、昭和時代から何も変わっていない雰囲気です。
メニューも激渋、「もり」「かけ」は500円、一番高いメニューでも「上なべ焼うどん」1100円。ちなみに写真に写っていない左側に「ラーメン」550円、「タンメン」600円、「もやしソバ」650円、「チャーシューメン」800円といったラーメン系のメニューもあります。
注文したのは「天ざる」900円、天ざるの上になんか書かれてるけど読めねぇ、、、。

おそばを一口食べて「あーそういうことか」と納得。艶やかな見た目とは裏腹に、もっそり感がある、食べたことのない食感でした。キリッとした醤油の味わいのツユが、このお蕎麦に合うなー。
で、懸案の天ぷらです。天ざるではあまり見ないピーマンの天ぷらが、、、ピーマン? ピーマンの天ぷら自体はあるけど、天ざるにのっているのははじめて。が、そのピーマン天がおいしい! 肉厚で野菜の甘みが感じられ、意外や意外天ざるとしてもアリな一品でした。もちろんエビ天は天ざるにおける主役ですし、旬の茄子天も美味しく味わえます。
店内は4人掛けテーブルが5つ。日曜日の正午というピークのはずの時間帯に入りましたが、お客さんは誰もおらず。お蕎麦を食べていると、地元の常連さんが続々と。ビールを飲みながら、のんびりおしゃべりしてる光景がなんとも味わい深いです。
東北沢が最寄りですが、下北沢からも徒歩圏の『弘清庵』。昭和にトリップしたような味わい深い時間が過ごせるお店です、現金のみですのでご注意ください。
『弘清庵(こうせいあん)』
北沢3-14-15 [Google MAP]
03-3460-6587
11:00-14:00(Google MAP情報)