広栄屋全メニュー制覇シリーズ、第5弾は『冷したぬき』、このお店では初めて頼むメニューですね。たぬきそばというと、「天かすが入ったそば」のイメージで他のそば屋さんでもあまり頼まないメニューなのですが、、、。ちなみに関西では、全く違うものが出てきます(参考. たぬき (麺類)[Wikipedia])。
![広栄屋の冷したぬき 720円](http://www.shimokitazawa.info/news/wp-content/uploads/2014/08/DSC_0238.jpg)
具はかまぼこ・なると・いんげん・ネギ、そして天かす、至って普通の冷したぬきそばです。が、いや、しかーし、この天かすがとても美味しいのです。そう、天かすと書いてはいけない、これはもはやたぬきそばのために揚げられた「揚げ玉」です。芳ばしい香りと、サクッとした食感、冷たいおそばに絡めていただくと本当に美味しいです。
![なると](http://www.shimokitazawa.info/news/wp-content/uploads/2014/08/057.jpg)
![いんげん](http://www.shimokitazawa.info/news/wp-content/uploads/2014/08/056.jpg)
![味のしっかりついた葱](http://www.shimokitazawa.info/news/wp-content/uploads/2014/08/058.jpg)
しまった、揚げ玉の写真を撮り忘れた、、、。たぬきそばというと、なんとなく、駅とかにある立ち食いそば屋さんのイメージが強くて、ただの天かすのイメージが合ったのですが、広栄屋のたぬきそばは全く違うおそばでした。
実はこの『冷したぬき』、前回の『冷しきつね』と同じ日にいただいたもので、阿波おどりの直前。まー、そんなタイミングでしたので、お酒も一緒に頼みました。
![広栄屋のお酒とおつまみ](http://www.shimokitazawa.info/news/wp-content/uploads/2014/08/0461.jpg)
![やはり、蕎麦焼酎をそば湯でいただく](http://www.shimokitazawa.info/news/wp-content/uploads/2014/08/042.jpg)
うーん、やっぱり蕎麦焼酎はそば湯が一番。前回は天狗まつりの時に一杯やったけど、暑い真夏の夕方も意外といけるなー。冷しそばだったから余計にかもしれませんけどね。
前回は『冷しきつね』で『冷し中華』も食べているので、冷しメニューはあと『冷麦』を残すのみです。8月後半に入り暑さも一段落していますが、まだ、暑い日もあるでしょうからその日を狙って行ってくる予定でーす。
—————
【広栄屋 (ひろえや)】
北沢3-21-1
03-3466-5958
11:30~21:00
木曜定休(第5木曜日は営業)
http://www.shimokita1ban.com/shop/3/hiroeya.html
大きな地図で見る