【このお店は、2020年3月31日に閉店しました】 2019年6月30日(日)、下北沢に本場名古屋のひつまぶしが食べられるお店『うなぎの竹若』がオープ…
2019年劇団フルタ丸が下北沢に帰ってきた。これまで本公演を重ねてきた「劇」小劇場から「駅前劇場」に進出、数年劇団員の6名のみで挑んできた本公演で再び…
2019年7月4日(木)から15日(月)に下北沢の飲食店40店舗で開催される『下北沢カレー王座決定戦2019』。先日、参加店舗マップが公開されたお知ら…
下北沢カレーフェスティバルの参加店舗情報を含む最新情報を掲載しました⇒『下北沢カレーフェスティバル2019』142の参加店舗&カレー情報が解禁!オスス…
2019年3月16日、小田急線と京王井の頭線それぞれの中央口改札が完成し、小田急線の地下化及び複々線化の工事が完了した。その一方で、駅前の小田急線跡地…
2019年7月4日(木)から15日(月)に下北沢の飲食店40店舗で開催される『下北沢カレー王座決定戦2019 』。その、参加店舗MAPが公開されました…
6月前半に行われた「G20 財務大臣会合」に続き、「G20 首脳会合」が行われることに伴い再び下北沢駅のコインロッカーが使用中止となります。G20って…
「fasme(ファスミー)」 という女性向けメディアが、『東京女子診断』という診断サービスをリリースしました。 この診断は、自分のマインドが「東京のど…
2019年3月16日の井の頭線下北沢駅中央改札口新設に伴い、下北沢駅での勤務がスタートした対話型AI案内窓口ロボ『下北沢レイ 』 が、6月24日(月)…
実食レビューを掲載しました⇒【こだわりの焼きによる極上ひつまぶしが食べられる『うなぎの竹若』オープン 】 2019年6月30日(日)、下北沢に新たに鰻…
仕事がら毎日下北沢の街を歩いているわけですが、ちょっとした街の変化にも気づきます。そして、今日も街の景色の違和感に気がつきました、下北沢駅の東口を出て…
先日、下北沢一番街商店街を歩いていると気になるお店を見つけました。 いつの間にできたのかもり蕎麦専門店がオープンしていました。もりそばというとおそば屋…