南口商店街に間借りのラーメン屋さんがオープンして、とても評判がいいらしい。そんな話を聞き、早速お伺いしました。お店はカフェバーの『DUKE SALOON(デュークサルーン)』さんを平日(月~木)のお昼だけ借りての営業です。


『DUKE SALOON』は夜何度か来たことがありますが、お昼に来たのははじめて。お店の雰囲気的にはどう考えてもカフェバーなので、ラーメン屋さんの雰囲気とは一線を画しています。そして、肝心のメニューはこちら。

メニューは「醤油らーめん」800円(税込)と「生姜醤油らーめんネオ」850円(税込)の2種類、めっちゃシンプル。「生姜醤油らーめんネオ」のネーミングに惹かれますが、ここは基本の「醤油ラーメン」を注文します。お会計は前払い制とのことで、注文と共に御代を支払います。ちなみに醤油は【キリッとしたタイプ】と【まろやかなタイプ】から選ぶことができ、【キリッとしたタイプ】をチョイスしました

ラーメンが運ばれて真っ先に思ったのはその美しさ。色々なラーメンを食べてきましたが、その美しさに目を奪われたのははじめてかもしれません。漆黒の醤油スープに浮かぶ細麺と具材、そして鶏油によって生み出される表面のアート感。もはや食べる前から心が奪われます。
まずはスープを一口、まさにキリッとという表現がぴったりなハッキリ醤油が感じられる。鶏と鰹のうまみを感じつつも、これは醤油自体を主役としたラーメンであることをしっかりと感じることができます。

麺はストレートな細麺、なんとなく崩してしまうのがもったいないですが、まずは一口。スープがしっとりと絡んだ麺はこれまた美味しい。なんというか、麺を食べているのにスープの美味しさ存在感が際立つ。やはり、このスープ、いや醤油はただ者ではない。

具材は存在感のあるチャーシューに、太めのメンマ、ほうれん草、刻み玉ねぎとフライドオニオン、そして三つ葉。チャーシューは肉感豊かな厚切り豚バラで、とてもやわらかでジューシー。そして、三つ葉がこのラーメンにはとても合います。



お店は間借りということもあり、平日月から木曜日の11時から16時までの営業。12月10日から営業開始したにもかかわらず、その美味しさはラーメンフリークにも届き始めているようで、ソーシャルメディアにも感想が寄せられています。
現在は2種類のラーメンのみの提供ですが、今後新たなメニューの追加も予定しているとのこと。2020年のラーメン投票は終わってしまいましたが、来年はランクインが期待できるお店です。この物件に出会うまで下北沢には特に縁はなかったとのことですが、ぜひ下北沢での実店舗オープンを希望します! ごちそうさまでした。
[2021.2.13 追記]
1月で下北沢での営業を終えた『あはれ』さんですが、2月10日より地元の仙台で間借り営業をスタート、早速行列のできるお店になっているとのことです。宮城県仙台市泉区泉中央2-19-10 日泉パーキングビル1Fの『BISTORO STORIA』さんにて、11時から15時まで。仙台なので簡単に伺うことはできませんが、仙台周辺にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

『あはれ』
北沢2-14-7 セントラルビル2F DUKE SALOONにて間借り営業
11:00-16:00
月~木曜の平日のみ営業
*1月28日でDUKE SALOONでの営業は終了
公式Twitter
公式Instagram