はい、7月1日です! 連日猛暑が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか、ここで下北沢情報サイト【しもブロ】の2022年6月の月間アクセスランキングトップ10をお知らせいたします。
10位
【完全に鶏料理のみ!鶏肉食堂 ザ・トリフターズの「コンボランチ」】

10位には、6月23日にミカン下北にオープンした鶏肉食堂『ザ・トリフターズ』のランチ紹介記事がランクイン。名前の通り鶏料理ばかりのお店で、ミカン下北の中でももっともゆったりとした空間でランチから鶏料理を堪能できます。ピンクベースのサインがめちゃ映える!
9位
【下北六角「銀鮭イクラ定食」行列も納得、あふれる美味しさ】

6月になってやーーっと『下北六角』のランチをいただくことができました! そして、その紹介記事が9位にランクイン。ランチタイムの行列の意味は味わってみて納得、メインのおかず・小鉢・香の物・お味噌汁とすべてが美味しい!
8位
【『下北沢ミニカレーフェスティバル2022』7/7-8/7開催決定、参加店舗募集中!】

8位には、7月7日から開催される『下北沢ミニカレーフェスティバル』の開催決定&参加店舗募集記事がランクイン。いよいよ来週からの開催! しもブロは協力メディアとして、注目カレー情報を皆様にお送りいたしますー。
7位
【『ラーメン コチュ』韓国のスープと日本の生麺のステキな出会い】

7位は、先月もトップ10にランクインしていた『ラーメン コチュ』の紹介記事がランクイン。テレビで取りあげられたこともあり、引き続き注目が集まっているようです。暑い時期だからこそ、熱くて辛いラーメンが美味しい!
6位
【超熱々本場の焼小籠包が味わえる、ミカン下北『ダパイダン 105』】

6位には、オープン以来ずーっとトップ10に入り続ける『ダパイダン 105』の紹介記事がランクイン。暑い季節に入ってもその人気は衰えず、常に多くのお客さんが詰めかける人気店です。映える店内もいいですが、メインストリートの屋台感がたまらないですよね。
5位
【味も雰囲気も完全にタイ!ミカン下北『タイ屋台 999(カオカオカオ)』】

5位も、オープン以来トップ10をキープしている『タイ屋台 999(カオカオカオ)』の紹介記事。タイ料理と言えばやっぱり夏に食べたくなりますよねー、今年は梅雨が突如終わりいきなり真夏に突入しましたが、999の美味しいタイ料理で乗り切りたいです、パクチーを大量に食べたい!!

4位には、6月に実施した投票企画『下北沢で1番好きなカレー2022』の結果発表記事がランクイン。1位は『カレーの店・八月』『茄子おやじ』という新旧人気店がランクインし、3位も同率で『(オイシイカレー)』『Anjali(アンジャリ)』という実力店がランクインする結果となりました。
3位
【2022年下北沢新スポット巡り~代田の街から下北線路街を下北沢へ~】

5月は7位だった『2022年下北沢新スポット巡り~代田の街から下北線路街を下北沢へ~』が大幅ランクアップでトップ3にランクイン! 5月28日に全面開業を迎えた『下北線路街』が、下北沢のニュースポットとして引き続き人気を集めています。
2位
【ビアボール?それは日本初!炭酸水で割って飲むビール、ミカン下北で飲めます!飲みました!】

2位にはミカン下北で開催されている、サントリー謹製「ビアボール」のイベント紹介及びレビュー記事がランクイン! ビールの原液を炭酸で割り氷を入れて飲む、新スタイルのビール。好みの濃さで飲むことができ、氷が入っているから暑い時期にうってつけのお酒です。中の人は「ビアボール」が好きすぎで、わざわざ大阪まで行ってしまい「ビアボール」の最適な濃さを発見したりミカン下北でのイベントは7月1・2日で終了となります。
1位
【『ミカン下北』全20店舗を完全紹介】

はい、トップは全く揺るぎません、3ヶ月連続で『ミカン下北』のまとめ記事がランクインしました! 6月には10位にランクインした『ザ・トリフターズ』がオープンし、7月にはB街区もオープンすることもあり引き続き注目が集まると思われます。もはや殿堂入りにした方がいいのかもしれない、、、。
いやー、3ヶ月連続でミカン下北まとめ記事がトップを維持するとは。2022年このまとめ記事を上回る記事が出てくるのか、現時点では全く想像もつきませんが、引き続きしもブロの月間アクセスランキングにご注目ください! そういえば下北線路街のまとめ記事がないから、ちゃんと書こうかな。