『鎌倉山米店下北沢×うなぎの寝床』 『鎌倉山米店下北沢×うなぎの寝床』

『鎌倉山米店下北沢×うなぎの寝床』ミカン下北に6/10オープン

2024年6月10日(月)ミカン下北D街区1階に、おにぎり&アパレル雑貨のお店『鎌倉山米店下北沢×うなぎの寝床』がオープンします。

『鎌倉山米店下北沢×うなぎの寝床』
『鎌倉山米店下北沢×うなぎの寝床』

『鎌倉山米店』のこだわり

『鎌倉山米店』は、手で握ったおにぎりの美味しさを、伝えていきたいという想いをモットーに「米屋が作るおにぎり屋」としてスタートしました。羽田空港や新横浜駅などで、米屋が作るおにぎりやとしておにぎりを販売しており、『日本人の伝統的な食文化』おにぎりを握りたてで提供します。

『鎌倉山米店』のおにぎり
『鎌倉山米店』のおにぎり

おにぎりは15種類のラインナップ、手作りにこだわった豚汁、卵焼きなどのシンプルなメニューとなっています。なかでもキンパおにぎりやアボガドチーズおにぎりなど当店でしか味わうことのできないメニューも用意されるとのことです。

手作りのこだわった豚汁といったメニューも
手作りのこだわった豚汁といったメニューも

『うなぎの寝床』のあゆみ

一方、『うなぎの寝床』は2012年7月に、福岡県南部の筑後地方のものづくりを伝えるアンテナショップとして誕生しました。福岡県南部の農業・工業・商業、多くの事業者と共に商品開発やブランディング事業を行ってきました。伝統的な町家が並ぶ、福岡県八女市福島の街中で約30件のつくりての商品を取り扱い、情報発信をはじめたことがはじまりとか。

現在は、ららぽーと福岡店、アクロス福岡店、愛媛大洲店と店舗を増やし、取り扱いのつくりても全国に広がり約250件となりました。またMONPEなど久留米絣を中心とした全国の繊維産地のテキスタイルを軸にした商品開発も行い、全国約100件の小売店と協働し、その魅力を伝えています。今回、下北沢にサテライト店舗として出店されます。

下北沢出店にあたり、運営会社からのメッセージ

ニーズの移り変わりが激しい飲食業界。
消費の“あり方”を問う価値観は、より一層「モノ消費(have)」→「コト消費(do)」→「イミ消費(be)」に変化しております。
サービスそのものが持っている機能や効能という「価値」だけでなく、付帯的に持っている社会的、文化的な「価値」に共感し、選択するというニーズに応えられるような店舗を目指して参ります。当店では、鎌倉山米店×うなぎの寝床として、日本の食文化と地域文化の発信をして参ります。

当店は、日本のおにぎり定食として昼はランチ、夜はお食事とちょい飲みなど様々なシーンでご利用いただけます。おにぎりはエコな包装材”竹の皮”に包みご提供します。
先人の知恵を現代に落とし込み、理由とともに文化を伝えていきます。


ミカン下北のD街区に空きなんてあったかな、と思いましたがどうやら『Island Burgers』が業態変更するようです。って、ハンバーガー屋からおにぎり&雑貨とはこれまた思いっきり違うお店に変わりますね。おにぎりの『鎌倉山米店』についてはなんとなくイメージできますが、『うなぎの寝床』についてはリリースからも公式Webからも単なるアパレル雑貨という言葉でくくることができないお店のようで、オープンしたらいち早くチェックしたいと思います。

『Island Burgers』跡地にオープンする『鎌倉山米店下北沢×うなぎの寝床』
『Island Burgers』跡地にオープンする『鎌倉山米店下北沢×うなぎの寝床』
『鎌倉山米店下北沢×うなぎの寝床』オープンは6月10日11時半!
『鎌倉山米店下北沢×うなぎの寝床』オープンは6月10日11時半!
『Island Burgers』は6月7日で閉店
『Island Burgers』は6月7日で閉店

『鎌倉山米店下北沢×うなぎの寝床』

北沢2-10-20 ミカン下北D街区1F D102 [Google MAP]
03-5790-9618
11:30-20:00(L.O. 19:30)
Instagram