鶏そば そると・ 鶏もりそば 編

 

先日もキス濱テレビで取り上げられ、当サイトでも数回取り上げている『鶏そば そると』さん。4月で開店1周年を迎え「金鶏そば」を限定で出していましたが、5月31日からは1周年後半戦として「 鶏もりそば 」に無料で麺が一玉追加できるキャンペーンがはじまったと聞き、行ってきましたよー。そういえば、「 鶏もりそば 」はまだ紹介してなかったなー。

『鶏そば そると』さん、1年で確実に下北沢の人気店になりましたねー
『鶏そば そると』さん、1年で確実に下北沢の人気店になりましたねー

ちょっと遅めの時間に行きましたが、お客さん途切れないねー。女のコのお客さんが多いのも特徴です。キレイな雰囲気だし、「鶏そば」って聞くとなんとなくヘルシーな感じだしね。

鶏もりそば2玉 630円(税込み)
鶏もりそば2玉 630円(税込み)

『鶏そば そると』さんはあっさりとした【清湯スープ】(鶏ガラを弱火で煮たスープ)とこってりとした【白湯スープ】(鶏ガラを強火で煮たスープ)がありますが、「鶏もりそば」はあっさりとした【清湯スープ】で頂きます。

ねぎ、のり、めんま、味玉、塩豚チャーシュー。いや、このお店のトッピングはナスとトマトで間違いないんだ!
ねぎ、のり、めんま、味玉、塩豚チャーシュー。いや、このお店のトッピングはナスとトマトで間違いないんだ!

『鶏そば そると』といえば「そるとそば」でもトッピングされている、ナスとトマトがサイコーに合うんだよね。両方トッピングしちゃえ!

『鶏そば そると』さんの「鶏もりそば」630円、トマトとナスのトッピング付き(+200円)
『鶏そば そると』さんの「鶏もりそば」630円、トマトとナスのトッピング(+200円)

うっ、麺二玉にしたらけっこーな量になるね。通常の鶏そばでは一玉200gなのに対して、つけそばは120g、その倍なので240g。北海道産小麦ブレンド強力粉のプリプリ細麺!

ナスとトマトが加わるだけで、鮮やかな鶏もりそばに。夏に合うねー
ナスとトマトが加わるだけで、鮮やかな鶏もりそばに。夏に合うねー
シャキッとしたメンマ
シャキッとしたメンマ
絶妙な揚げ具合の揚げナス
絶妙な揚げ具合の揚げナス
丁寧に皮が剥かれたトマト
丁寧に皮が剥かれたトマト
他のお店では味わえない、鶏チャーシュー
他のお店では味わえない、鶏チャーシュー
あっさりとはいえ、旨味がぎっしりと凝縮されているつけ汁
あっさりとはいえ、旨味がぎっしりと凝縮されているつけ汁
つけ汁の底には鶏挽肉、あっさりだけど満足感があります
つけ汁の底には鶏挽肉、あっさりだけど満足感があります
細麺はつけ汁につけることにより、全く別の味わいに。ここはたくさんとって、わしゃわしゃ頂こう
細麺はつけ汁につけることにより、全く別の味わいに。ここはたくさんとって、わしゃわしゃ頂こう

やー、相変わらず旨いね-、このお店の鶏そばは。こってりしたものとあっさりしたものなら、ほとんどこってりを選択するのですが、このお店に来るとどちらにしようか真剣に悩んでしまいます。その日の気分や天候、あ、あと体調なんかと相談して選びますが、暑い日はあっさりした清湯スープが好みですー。

ラーメン、、、もとい、鶏そばのお店なのに「本日のドルチェ」とはこれいかに、、、
ラーメン、、、もとい、鶏そばのお店なのに「本日のドルチェ」とはこれいかに、、、

いつの間にか、「本日のドルチェ」とかはじまってた。平日ランチ限定で、麺メニューに+200円で追加できます。これまた、他のラーメン屋さんではみないメニューだなー。

平日でも行列ができるお店になりつつある『鶏そば そると』さん、次回は念願の夜一杯ひっかけにきたいー。ドリンクは300円から、餃子などのおつまみも280円からってなんてリーズナブル! 次回、【鶏そば そると・夜呑み編】にも乞うご期待(ホントにやるの?)。

———–

【鶏そば そると】
東京都世田谷区代沢5-36-13
03-5432-9270
完全禁煙
11:30~25:30
無休


大きな地図で見る