今週から下北沢駅をはじめとして、下北沢のお店などで配布されている冊子「とりあえず、シモキタで降りなよ。」、皆さんご覧になられましたか? 下北沢が大好きな5組10名の皆さんによる、豪華下北沢対談は正直お金を出して買いたくなるレベルの内容です。

とりあえず、シモキタで降りなよ。対談をしているのは以下の5組。

  1. 菊地凛子(女優) × 坂本美雨(ミュージシャン)
  2. 渋川清彦(俳優) × 渡辺大知(ミュージシャン)
  3. 大山卓也(ナタリー編集長) × 仲俣暁生(編集者)
  4. 角田光代(作家) × 江國香織(作家)
  5. 又吉直樹(芸人) × 善し(芸人)

前半の2組は俳優さんとミュージシャン、そして、下北沢を拠点としている編集者の組み合わせ、後半は作家さんの組み合わせに、芸人さんの組み合わせ。もう、豪華すぎでわけがわかりません。

演劇の聖地であり、音楽の聖地でもある下北沢、そして実は映画やドラマのロケ地としてもよく使われる街だからこそ俳優さんとミュージシャンの組み合わせは納得。そして、実は下北沢周辺は歴史的に見ても文学の街でもあり(参考:Web東京荏原都市物語資料館)、編集者や作家さんも下北沢には縁があります。さらに最近下北沢で勢いがあるのがお笑い、昔から芸人さんがたくさん住んでいる街でしたが、お笑いライブハウスがじわじわと増え始めてきているんですよね。それだけに、この組みわせはよく下北沢のことを考えた対談集だなぁと感じました。

肝心の内容ですが、とても読み応えがあります。たぶん、下北沢によく通っていて、この街のことが好きじゃないと話せない内容ばかり。この対談の中で一番のお気に入りは「大山卓也(ナタリー編集長) × 仲俣暁生(編集者)」の組み合わせ。別々ではありますがB&Bのトークイベントで話を聞いたことがあり、ナタリーの大山さんは下北沢に自然と溶け込んでいる感じ、仲俣さんは下北沢という街に対する理解が凄い次元に到達している方です。ナタリー、でかくなっても下北沢に居続けてもらいたいなぁ、、、。

ちなみに、この冊子、下北沢駅構内でしたらだれでも手にはいります。

とりあえず、シモキタで降りなよ。

こ~んな感じで、たくさん貼り付けられていますのでー。ちょっとわかりにくいですが、この掲示スペースの下の部分に冊子が貼り付けられています。あと、南口を出たところでスタッフのかたが冊子を配布されていますね。

当然ですが、下北沢のお店でも配布されています。というのも、この冊子は小田急電鉄が発行している小田急ポイントカード、通称OPカードのキャンペーンの一環で、冊子後半にはOPカードを見せるだけでお得なサービスが受けられるお店が64店舗掲載されています。

シモキタに行こうキャンペーンシモブロで紹介しているお店もたくさん参加されていますね。あ、絶品スペインバルの「アティコドス」さんやこちらも絶品四川中華のお店「天華」さん、行きつけのモータースポーツカフェダイニング「オーバーテイク」さん、焼き鳥の「克ッ」さんも参加しているのね。あ、最後にすごいお店が参加しているのを発見、ユニークなメガネばかり取り扱っている「纏オプティカル」さんまで参加しているのかーー! どのお店もOPカードを見せると10%OFF、、、あ、「オーバーテイク」さんは20%OFFって超お得じゃないですか!!

しかも、OPカードで支払いした合計額が1万円を超えると、Wチャンスキャンペーンで箱根ハイランドホテルのペア宿泊券や小田急ホテルセンチュリーサザンタワーのレストラン「トライベックス」のペアディナー券などが抽選で当たります。ポイント賞は250名に1000ポイント(加盟店にて1000円分)が当たるとか、地味にこれがお得な気がしますね。

が、いや、しかし、私はOPカード非所有者、、、3秒位悩みましたが(悩んでない)、WebからOPカードの申し込みをしました。って、これいつ届くのだろう、届いたら今回のキャンペーン参加店舗を回りますっっ! 折角なので、まだ行ったことのないお店に行こーっと。尚、「シモキタに行こうキャンペーン」は本日10月31日から11月16日までの限定企画でーす。とりあえず、シモキタにおいでよー。

とりあえず、シモキタで降りたよ。

 

 

About the Author

クロダマサノブ

下北沢情報サイト【しもブロ】のキュレーターです、キュレーターってなんやねんって?下北沢のありとあらゆるモノをキュレーションしています。下北沢の街にたどり着いて25年、常に変化し続けるこの街のことを見続け、下北沢のイマを伝えています

View All Articles