しもブロ冬の恒例企画【下北沢で1番好きな『ラーメン』2022】、今年で10回目となる下北沢のラーメン店人気投票、今回もたくさんのご回答ありがとうございました! まずは、歴代のトップ3を振り返ります。

2021年:1位「一龍」 2位「中華そば こてつ」「鶏そば そると」 3位「貝麺 みかわ」
2020年:1位「中華そば こてつ」 2位「下北澤Ramen KUWAJIMA」 3位「一龍」
2019年:1位「中華そば こてつ」 2位「一龍」 3位「鶏そば そると」
2018年:1位「鶏そば そると」 2位「麺と未来」 3位「一龍」
2017年:1位「一龍」 2位「中華そば こてつ」 3位「珉亭」
2016年:1位「鶏そば そると」 2位「桑嶋」 3位「一龍」
2015年:1位「珉亭」 2位「そると」 3位「一龍」
2014年:1位「鶏そば そると」 2位「九州魂」 3位「一蘭」
2013年:1位「鶏そば そると」 2位「珉亭」「一龍」 3位「ぼくせい」

2021年は久しぶりに「一龍」がトップに返り咲き、2年連続トップの「中華そば こてつ」の殿堂入りを阻止する結果となりました。そう、3年連続トップまたは通算5回のトップを獲得すると殿堂入りとなります。今年は通算4回のトップを獲得している「鶏そば そると」が、殿堂入りの可能性があります。

それでは、2022年の投票結果を発表します。今年は10回目ということもあり、特別に5位までランキングを発表いたします。まずは、5位から発表!


5位
『中華そば マルキ食堂』

マルキ食堂の「中華そば」
中華そば マルキ食堂の「中華そば」

2020年11月29日にオープンした『中華そば マルキ食堂』が5位にランクイン。下北沢一番街商店街本通りを真っ直ぐ進み鎌倉通りを超えた左手と、駅からは遠い場所にありますが根強い人気があるお店です。中華そばのお店ですが、古き良きというタイプではなく旨みあふれるニューウェブ系の中華そば。ストレート細麺をはじめ、バラ肉のチャーシューや柔らかな穂先メンマなど、こだわりの具材とスープの相性が抜群の一杯を味わえるお店です。

[投票いただいた皆様からのオススメコメント]
・本当に断トツで美味しいので一度食べて見て欲しいです!ご主人の優しい人柄も応援したくなります
・これぞ中華そば!という味と見た目が郷愁を誘います。シンプルでありながら何度でも食べたくなります。とにかく美味しいです

[紹介記事]
拡がる旨味が体に染みる、中華そば『マルキ食堂』


5位
『スパイスラーメン 点と線.』

スパイスラーメン 点と線.の「スパイスラーメン」
スパイスラーメン 点と線.の「スパイスラーメン」

そして、同率で5位になったのは『スパイスラーメン 点と線.』、2022年8月29日に下北沢南口商店街から下北沢一番街商店街に移転しましたが、そのクオリティと人気は変わらず。スパイスラーメンはスパイスはもちろん、カラフルな具材盛りだくさんのラーメン。ベースはそこまでの辛さではありませんが、辛さ増しもできます。2017年のオープン当初から進化を続けているスパイスラーメンですが(下記、紹介記事参照)、なんと言っても揚げゴボウが絶品です! 

[投票いただいた皆様からのオススメコメント]
・スパイスラーメンでごはんが進む進む。トッピングのごぼう天が美味しい!
・スパイスラーメンにパクチートッピングがおすすめ。スペシャルラーメンは、ボリュームたっぷりです

[紹介記事]
札幌からわざわざ食べに来てもらいたい、スパイスラーメン『点と線.』


4位
『鶏そば そると』

鶏そば そるとの「鶏白湯そば」
鶏そば そるとの「鶏白湯そば」

4位にランクインしたのは『鶏そば そると』、下北沢南口商店街を進み庚申堂の角を右に進んだ左手、ランチタイムは行列のできる人気店です。お店の名前の通り鶏そばが有名ですが、夏季限定で提供される冷やし麺がこれまた美味しい。2022年は「翡翠麺のカポナータ添え」でしたが、これは抜群に美味しかった! ほうれん草を練り込み鮮やかな緑色が特徴的な翡翠麺は冷水でキッチリと締められ抜群の歯ごたえ、そしてコクのある冷たいスープがこれまた美味! 来年も楽しみです。

[投票いただいた皆様からのオススメコメント]
・安心する一杯。古着巡りをした疲れた身体に染み渡るスープは鳥の旨みが優しく伝わるもので、ついつい何度も飲んでしまう深みがあります。麺は細ストレート麺でスルスルと流れるように入ってしまう。嬉しいことに意外と麺量が多く食べ終われば大満足で、引き続き古着屋巡りに繰り出せるそんな一杯です
・チャーシュー2種盛り合わせでハイボールを飲む。その後、ゆっくりと鶏白湯ラーメンを食す。これ、間違いなし!!

[紹介記事]
鶏そば そると、2022年夏限定冷やし麺は見た目も涼しげな「翡翠麺のカポナータ添え」


3位
『中華そば こてつ』

中華そば こてつの「特製塩ラーメン」
中華そば こてつの「特製塩ラーメン」

3位には『中華そば こてつ』がランクイン、ミシュランガイド東京で4年連続ビブグルマンに選出され、こちらもランチタイムは行列ができる人気店です。醤油ベースの中華そばはもちろん美味しいですが、実は塩ラーメンも美味しいのです! レアチャーシューの美味しさを存分に味わいつつ、ワンタンも楽しめる特製が断然オススメです。

[投票いただいた皆様からのオススメコメント]
・麺とスープのバランスが絶妙で、スープもコッテリしすぎず食べやすいのに旨味が豊か
・じっくり丁寧に煮出した煮干しなどの出汁に、きりりとした醤油がピッタリはまるケレン味のないスープ。そんなスープに程よく絡む歯応えも絶妙な麺。教科書のような一杯、毎度感動する
・ビブグルマン4年連続獲得の実力、安定の美味しさ

[紹介記事]
下北沢で1番好きなラーメン2連覇!中華そば こてつの「特製塩ラーメン」


2位
『貝麺みかわ』

貝麺みかわの「特製 鴨と貝の中華そば」
貝麺みかわの「特製 鴨と貝の中華そば」

2021年4月にオープンし、【下北沢で1番好きな『ラーメン』2021】では3位にランクインした『貝麺みかわ』が今年は2位にランクアップ! 美味しいラーメン店がひしめき合う下北沢において貝出汁をメインとしたお店はここだけということもありますが、そもそも貝出汁のレベルが極めて高くわざわざこのラーメンを食べるために下北沢にくる方も多いお店。写真は1周年記念で5月のみ提供された「特製 鴨と貝の中華そば」。貝と鴨の絶妙なバランスが味わえる、まさに絶品でした! 来年も期待できそうです。

[投票いただいた皆様からのオススメコメント]
・やさしいけどつよく感じる貝出汁が最高にうまい!!
・口に入れた瞬間「めっちゃ貝ーーーーーー!!!!!」ってなる!
・貝の出汁が本当に濃くて、あっさりラーメンなのにとても食べごたえがあります!月替りのスペシャルメニューが魅力的で毎月行っちゃいます。日替わりご飯もおいしいです!
・夏季の冷たいラーメンが大好きです!!

[紹介記事]
祝!貝麺みかわ1周年、5月限定麺は「鴨と貝の中華そば」


1位
『一龍』

一龍の「中華麺」
一龍の「中華麺」

下北沢で1番好きな『ラーメン』2022、1位に輝いたのは『一龍』となりました! これで、2連覇達成通算3度目の1位獲得となります。

『一龍』は創業40年、下北沢が好きな人なら知らない人はいないラーメンの老舗で、今年は下北沢に縁ある女優・江口のりこさんに人世最高レストランで紹介されましたね。黄金に輝く鮮やかなスープは鶏ガラと豚骨をふんだんに使い、一口飲むだけで旨みが体に染みわたります。中太ちぢれ麺との相性も抜群で、薄切りチャーシューや紅生姜といった一龍らしい具材と共に味わえば、豊かな時間を過ごすことができる一杯です。もはや下北沢の至宝と言っても過言でないでしょう。

[投票いただいた皆様からのオススメコメント]
・全国的に見てもこのラーメンは稀有。下北沢で食べれるのは奇跡です
・疲れた時に時に食べたくなる一杯。安心の味。スープがきれいで好き
・餃子も日本一
・ラーメンが苦手な私でも飽きずに最後まで完食出来るくらい美味しいです
・昔から変わらない美味しいラーメン一龍が大好きです。おじちゃん、おばちゃん長生きしてくださいね。これからも通います

[紹介記事]
『中華そば専門店 一龍』下北沢で1番好きな「ラーメン」2021 一位の味


【下北沢で1番好きな『ラーメン』2022】は、『一龍』が見事二連覇を達成。下北沢のラーメンシーンにおいて、老舗でありながらトップランナーである事を印象づける結果となりました。
また、2位には昨年よりポジションアップを果たした『貝麺みかわ』がランクイン。貝出汁系ラーメンがブームということもありますが、月替わり麺や日替わりご飯などバラエティ豊かなメニューで常連さんを飽きさせないこともポイントでしょう。
3位の『こてつ』は2連覇の後、2位そして今年は3位とランクを落とす結果となりましたが、その美味しさは下北沢でも間違いなくトップクラス。ミシュランガイド東京で4年連続ビブグルマンを獲得していることもあり、引き続き注目です。

『一龍』が二連覇を達成し、通算4回のトップを獲得している4位の『鶏そば そると』と共に、来年は殿堂入りがかかる年になります。カレーの街の印象がすっかり定着した下北沢ですが、美味しいラーメンが食べられる街でもあります。先日ご紹介した『麺屋はやぶさ』など新店の参入もあり、2023年下北沢のラーメンシーンはさらに熱くなりそうです。

最後に、今年もたくさんの皆様に投票及びコメントをいただき、本当にありがとうございました。今回で10回目となった【下北沢で1番好きな『ラーメン』】ですが、来年からは【下北沢で1番好きなラーメンランキング】として実施いたしますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

About the Author

クロダマサノブ

下北沢情報サイト【しもブロ】のキュレーターです、キュレーターってなんやねんって?下北沢のありとあらゆるモノをキュレーションしています。下北沢の街にたどり着いて25年、常に変化し続けるこの街のことを見続け、下北沢のイマを伝えています

View All Articles