2023年3月1日です、2023年2月の下北沢情報サイト【しもブロ】月間アクセスランキングをお知らせします。それでは、まず10位から発表!
10位
【下北沢の古着屋が舞台の漫画作品「下北沢バックヤードストーリー」】

10位にランクインしたのは、2月10日に発売された下北沢の古着屋を舞台に店主とそれ取り巻く人々によって繰り広げられる漫画作品「下北沢バックヤードストーリー」のレビュー記事。私自身は古着に全く興味がなかったのですが、古着の持つ魅力を感じざるを得ませんでした。そして、この物語は古着と共に恋愛、しかも主人公である椹木35歳の恋愛模様ということで、おっさんとしては色々分かる部分が盛りだくさんで、、、反省しています(なにに?)。シモツタ(TSUTAYA BOOKSTORE SHIMOKITAZAWA)では、連日売り上げランキング1位を記録、注目の下北沢作品です。
9位
【ショコラ・ダ・ファミリア 下北沢店で買える、異なる10種の味を楽しむ一口チョコレート「カラフルショコラ」】

続く9位には、NANSEI PLUSにある『ショコラ・ダ・ファミリア 下北沢店』で発売されている「カラフルショコラ」の紹介記事がランクイン。実際に味わいましたが、名前の通りパッケージや中身など見た目もカラフルですが、味もとてもカラフル! 限定パッケージはバレンタイン前に一旦完売するほどの人気でしたが、しもブロのアクセス的にもトップ10に入る人気となりました。
8位
【『食堂 土土土』サウスウェーブ下北沢にオープン、このハンバーグ定食は間違いない】

8位にランクインしたのは、1月のアクセスランキングで3位となった『食堂 土土土』の紹介記事。ランチから夜まで定食が食べられるお店として着実に認知が拡がっているようです。そうそう、先日夜の飲みで使いましたが、あまり飲み会的な使い方はされていないんですーとお店の方が話していたので、近日中に『食堂 土土土』の単品メニューのご紹介予定ですー。
7位
【580円は驚異のコスパ!もつ焼きばん 下北沢店の「もつ煮込み定食」】

7位には、レモンサワー発祥のお店『もつ焼きばん 下北沢店』のランチタイムに利用できる「もつ煮込み定食」の紹介記事がランクイン。いやー、もつ煮込みたっぷりで580円とはコスパ最強です! ウーロンハイを飲んでも1000円を超えないという、昼呑み勢にとってとてつもなく魅力的なお店。あ、周りはみんな飲んでましたが、お酒なしの定食だけのお客さんもウエルカムとのことでーす!
6位
【世田谷区は2位、それでは下北沢は何位なのか?「SUUMO住みたい街ランキング2023 首都圏版」発表】
6位にランクインしたのは、「SUUMO住みたい街ランキング2023 首都圏版」が発表され世田谷区は2位だけど下北沢は何位なのかをお伝えする記事。そう、世田谷区は2位なんですよ、じゃあ下北沢も結構上位にあると思うじゃないですか、結果は45位という衝撃的な順位。しかも、36位の三軒茶屋に負けるという事態に、しもブロの中の人はショックで立ち上がることができなくなりました(おおげさ)。
5位
【KEYTALKとユニクロの「コラボTシャツ」下北沢のユニクロで2/8より先行販売、特別展示も】

5位は、KEYTALKとユニクロのコラボTシャツ発売と特別展示を紹介した記事がランクイン。商店街にもフラッグが掲出されていますが、KEYTALKは本日3月1日に武道館ワンマンを開催します! わー、武道館盛り上がるだろうなぁ。というか、武道館に行く前に下北沢のユニクロに立ち寄る人もたくさんいそう、後でチェックしてこよーっと。ホント、下北沢のユニクロは様々なアーティストを応援してくれるお店だなぁ。
4位
【『SAUNALAND UNDER NORTH HEAVEN(サウナランド下北沢)』詳細情報が解禁、チケットの販売もスタート!】

4位にランクインしたのは、1月21日から下北線路街 空き地で期間限定営業しているサウナ『SAUNALAND UNDER NORTH HEAVEN(サウナランド下北沢)』の紹介記事。昨年も別のサウナが登場しましたが、今後冬の空き地はテントサウナがスタンダードになるのかもしれない。連日、サウナーの皆さんが整いまくっています。空き地キッチンではサウナ飯も販売、こちらはサウナ利用者じゃなくても購入できまーす。
3位
【57店舗参加『熱々!チーズと激辛祭り 下北沢で呑み歩き』2/10-26開催、注目のお店もご紹介】
それでは、2023年2月のアクセスランキングトップ3の発表です! まず、3位にランクインしたのは下北沢の飲食店57店舗が参加した街バルイベント『熱々!チーズと激辛祭り 下北沢で呑み歩き』。寒い時期にもかかわらず、たくさんの皆さんが熱々の激辛&チーズ料理を味わい、呑み歩きを楽しんでくれました。次回イベントはGW頃に開催予定です。
2位
【3年ぶり開催!『第44回 せたがや梅まつり』羽根木公園にて2/11-3/5開催】

2位は、3年ぶりに開催された『第44回 せたがや梅まつり』の紹介記事がランクイン。先週末もものすごい数のお客さんで賑わっていましたが、ちょうど梅の開花も進み園内は美しい梅の花と甘い香りに包み込まれていました。イベント自体は3月5日まで開催していますので、まだの方はぜひ足をお運びください。最寄り駅は小田急線梅ヶ丘駅、京王井の頭線東松原駅ですが、下北沢からも歩いて行ける距離ですのでお散歩がてらどうぞー。
1位
【TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」聖地巡礼】

1位は1月に続き、TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」聖地巡礼記事となりました。いやー、すでに放送は終わっているのにこの勢いは全然収まらない。というかですね、アクセス数が倍増していまして、2位のせたがや梅まつりの記事にもダブルスコア以上という、とんでもないアクセス数をたたき出しています。うーん、この勢いはまだまだ収まらなさそうですね。続編制作発表が待ち遠しいいいい!
以上、2023年2月の下北沢情報サイト【しもブロ】月間アクセスランキングでした。いやー、ぼざろ強し! こりゃ、まだしばらく上回る記事は出てこなさそうだなぁ、、、。そういえば先日、通ってる病院の理学療法士の方に「ぼっち・ざ・ろっく!の聖地巡礼行ってきました。ネットで参考にした記事、黒田さんが書いた記事でした」とか言われてしまう状況。ちなみに、この月間ランキングは2023年公開記事を対象にしているので入っていませんが、ホントのアクセス数ナンバーワンは未だにsilentの聖地巡礼記事なんですけどね。