本気すぎでコトバにならない、、、信濃屋代田食品館の『オーロラサーモンの華麗なカレー』

 

みさなーん、【下北沢カレーフェスティバル2016】が開幕しましたよー! 下北沢界隈の142店舗が参加するカレーの食べ歩きイベントです! 今年も注目のカレーをレポートしまーす。

まず最初にご紹介するのは、信濃屋代田食品館の『オーロラサーモンの華麗なカレー』。え、なぜスーパーのカレーを? と思われそうですが、違うんだなー、このお店のカレーはガチなの凄いのシャレになってないの! 2013年『渡りがにのカレー~南インドの香り~』、2014年『トリッパと豆のスペシャルカレー』、2015年『北海道産蝦夷鹿のキーマカレー』と本気すぎるカレーを投入してきた信濃屋代田食品館だけに今年も期待できそうです。

信濃屋代田食品館
信濃屋代田食品館

下北沢は徒歩だと15分くらいかかりますが、歩けない距離じゃないですよー。この時期の緑道は気持ちよいのでオススメです。

オープン直後、ちょうど品出しをしているタイミングで一番乗り!
オープン直後、ちょうど品出しをしているタイミングで一番乗り!
レンジで温めていただきまーす
レンジで温めていただきまーす

レンジアップするまでは気づかなかったけど、温め終わってレンジを開けた瞬間クリーミーそしてサーモンの香りが。もう、この時点で今年も凄いカレーだということを確信します。

プチトマト、レンコン、カボチャ、ナス、そして水菜
プチトマト、レンコン、カボチャ、ナス、そして水菜

まずは一口カレーを、、、うわ、なんというクリーミーさ、そしてサーモンの旨味がぎっしり詰まってる! サーモン自体は見た目の存在感としては強くないのですが、食べるとすぐにその存在を感じることができます。そして、食べ初めは全く感じないのですが、このカレー意外と辛いです。

サーモンはゴロッと入っている感じではないのですが、サーモンの旨味が詰まっています
サーモンはゴロッと入っている感じではないのですが、サーモンの旨味が詰まっています
レンコンが美味しい! 揚げていますが、レンコンってこんな味だったのか? と思うくらい美味しい
レンコンが美味しい! 揚げていますが、レンコンってこんな味だったのか? と思うくらい美味しい
そして、なすはもちろんカレーに合います
そして、なすはもちろんカレーに合います
カボチャ甘いーーー
カボチャ甘いーーー

カレーはもちろんですが、野菜もそれぞれ美味しい。見た目もサーモンピンクで、やはりどう考えてもスーパーがつくり出したカレーとは思えない。やはり、今年も信濃屋代田食品館惣菜部が本気でカレーフェスに挑んできたことをしっかりと感じることができる、そんなカレーでした。

周辺にお住まいの皆さんはもちろんですが、ぜひ下北沢カレーフェスティバル2016で下北沢にお越しの皆さんにも足を運んで頂きたいカレーです。あ、総菜も美味しいよー。今年もタンドリーチキンあるのかな?

信濃屋代田食品館
MAP No. 133
代田1-34-13
03-3412-2338
9:30~1:00
https://curryfes.pw/archives/9102

【下北沢カレーフェスティバル2016関連記事】
『下北沢カレーフェスティバル2016』 ガチでオススメ8店舗
『下北沢カレーフェスティバル2016』 写真に一目惚れ6店舗
『下北沢カレーフェスティバル2016』 メニュー名に惹かれる6店舗
『下北沢カレーフェスティバル2016』 新規参加で気になる8店舗
『下北沢カレーフェスティバル2016』 レジェンド3店舗&並んでも食べるべき2店舗
『下北沢カレーフェスティバル2016』 9店舗追加で合計142店舗に!
『下北沢カレーフェスティバル2016』 スイーツ11店舗も参加!