下北沢は1年を通して常に新しいお店がオープンしていますが、春は特に開店ラッシュが続きます。ちなみにしもブロでは以下のお店のオープンを紹介しました。
- 飲むわらびもちとは?『とろり天使のわらびもち』
- メキシコ気分が味わえるチキンブリトー専門店『ピコデガヨ』
- デリバリー&テイクアウト専用ゴーストレストラン『DELICIOUS FACTORY』オープン
- プリ機専門店『girls mignon(ガールズミニョン)』下北沢店、シモキタエキウエに3/19オープン
- 3/9オープン『Ricca(りっか)』のローストビーフ丼は、お肉もごはんも想像を超えるボリューム
- 『金威(かむい)』がリニューアル、海鮮あんかけ焼きそば・麻婆豆腐・担々麺専門店に
- マドラスカレーが下北沢にプレオープン『大阪マドラス22号店』
- 世田谷代田駅の駅前広場が完成、『由縁別邸 代田』の離れもオープン
- 速報『ドン・キホーテ下北沢店』4/28オープン!
- 五香粉が香りボリューミー、台湾綺鶏(台湾キッチン)の「ザーチーパイ(炸鶏排)」
- 開店初日は大行列、わらびもち専門店『甘味処鎌倉』
- 米沢牛の旨味をしっかりと感じられる『米すじ亭』
- カフェインレスのディカフェ専門店『DECAFFEINATION TOKYO(ディカフェネイショントーキョー)』
- 人と人が交わり何かが生まれそうなカフェ『SIDEWALK COFFEE』
実に12記事がニューオープンの内容でした。そして、まだまだ開店ラッシュは止まらない、5月にかけてたくさんのお店がオープン予定です。続いて、現時点で把握しているお店の情報をお伝えします。


下北線路街の由縁別邸代田の近くで工事が進んでいたこちらの建物は『がっしんゆあん(合心酉庵)』というお店として、4月22日(木)15時開店予定です。「とり」「鴨」と書かれていて、お店の雰囲気はカウンターのみのオシャレな居酒屋さん。どんなお店になるのか興味津々です。
[2021.4.23 追記・写真追加]

当初、別の漢字で紹介していましたが、「合心酉庵」が正しい店名でした。酉は”とり”以外にも”ゆう”と読むこともできるのですね、とてもステキな名前だ



下北沢南口商店街を抜け餃子の王将のちょっと先、右手の新築ビルの1Fには『THE PIZZA TOKYO』がオープン予定。広尾にあるピザ屋さんの二号店のようで、スナック感覚で手軽に食べられるピザのお店です。お店のインスタがめちゃめちゃオシャレ。
[2021.4.25 追記・写真追加]

「PIZZA TOKYO」さんのオープンは4月29日とのこと。これはまた厳しいタイミングにオープンですね、、、。でも、テイクアウトもオッケーっぽいので、オープンしたらテイクアウトレポートしたいと思います。


開店初日に凄まじい勢いでJKが列を作っていた元タピオカドリンクの所には、『日曜市のいも天 大平商店』が5月初旬にオープン予定。ところで「いも天」ってなに?とおもいましたが、公式サイトによると高知のソウルフードで、高知産の土佐芋というサツマイモを使った天ぷらだとか。どちらかというとスイーツになるのかな? 食べたことがないので、とても楽しみです。ツイッターもありますよー。


こちらもスイーツのお店、下北沢一番街商店街の鎌倉通り近くにこだわりチーズケーキのお店『ラ・ピーニャ』が5月オープン予定。イートインスペースもあるお店のようです。チーズケーキ大好きなので、もうこれは期待しまくりです。


『神保町食肉センター』ってお肉屋さん?と一瞬思いましたが、焼肉・ホルモンのお店です、公式サイトもあります。ネットの情報を見ていると、リーズナブルなランチをやっていたりするみたいなので、これまた期待のお店です。

[2021.4.25 追記・写真追加]

こちらは、『神保町食肉センター』の並び、『貝麺 みかわ』さんの看板が掲げられました。貝麺ということなので、貝の出汁を使ったラーメンですかね。とても楽しみです。

以上、春にオープン予定の6店舗をご紹介しました。実際にオープンしましたら、レポート記事をアップしますねー。