下北沢ブロイラー2014年9月のアクセスランキング

 

下北沢カレーフェスティバル2014の開催が近づき、カレーまみれな日々ですがみなさまいかがお過ごしでしょうが。おじさんは天下一品(大学時代は京都)が食べたいです、スガキヤ(愛知県出身)が食べたいです、下北沢に作ってください、、、。

さて、そんなことはどうでもよくて下北沢ブロイラー2014年9月に公開された記事のアクセスランキングを発表いたしますです。ちょっと予想外なランキングになりましたよー。なんで、こっちよりあっちのほうが上なのさ?

—————

【10位】
安楽亭が下北沢で挑む新業態『ANRAKUTEI 下北ダイナー』

ANRAKUTEI 下北ダイナーの「ふんわり和牛丼」500円(税別)
ANRAKUTEI 下北ダイナーの「ふんわり和牛丼」500円(税別)

9月にリニューアルした安楽亭の新業態『ANRAKUTEI 下北ダイナー』の記事がランクインです。お昼からお肉をジュージューもできますが、500円(税別)のランチは超お得です。
記事を読む

【9位】
[下北沢カレーフェスティバル2014]うぶの長崎×宮崎。チキン南蛮カレートルコライス

長崎×宮崎。チキン南蛮カレートルコライス 980円
長崎×宮崎。チキン南蛮カレートルコライス 980円

9月28日の記事ですが、下北沢カレーフェスティバル2014参加店でシモブロ注目店舗のうぶさんのカレーがランクインです。これ、超ボリュームらしく、小柄な女性ライターが伺ったら、思わず店員さんにも心配されたとか、、、。
記事を読む

【8位】
【下北沢】ブランド古着のBAZZSTORE(バズストア)、秋冬物高額買取スタート!

IMG_72148位はBAZZSTOREさんの秋冬物高額買取りの記事でした。本格的に秋シーズンになり、厚手のジャケットや上着を整理するこの時期、もう、着ないなぁと思ったブランド物をぜひBAZZSTOREさんにおもちくださーい!
記事を読む

【7位】
『下北沢カレーフェスティバル2014』10月10日から開催

下北沢カレーフェスティバル2014はい、今年も下北沢カレーフェスティバルの季節がやって来ました。シモブロでは昨年よりも早い時期から参加店舗の取材を開始、カレフェス開催期間前にシモブロ注目店舗20を掲載予定でーす。
記事を読む

【6位】
下北沢初?つくね専門店『十夢想屋』でつくね三昧

おまかせ!生つくね5種盛りも焼き上がりましたー。右からおろしポン酢、のりマヨ、塩コショウ、梅しそ、とチーズだっけ?(メニューにないなぁ
おまかせ!生つくね5種盛りも焼き上がりましたー。右からおろしポン酢、のりマヨ、塩コショウ、梅しそ、とチーズだっけ?(メニューにないなぁ

シモブロ編集部と同じビルの2Fにオープンした、つくね専門店の『十夢想屋』さん。焼き鳥のお店でつくねを食べることはあるけど、このおみせはつくねがメインのお店なので、焼き鳥盛り合わせではなくつくね盛り合わせなんてメニューがあります。ベースが3種類でトッピングが20種類で合計60パターンのつくねが楽しめますよー。ふんわりつくねを皆様もぜひー。あ、ハイパーカワイイ“男子”バイトがいるよー。オネーさま方もぜひーーー。
記事を読む

【5位】
朝劇で朝食を!?オードリーもびっくり、朝カフェと下北と演劇と。

写真5位には帰ってきた朝劇がランクイン。下北沢には演劇ができる劇場がいくつもありますが、素敵なインテリアや内装のお店もたくさん。テレビや映画のロケで使われているお店も多く、音楽ライブをやっているお店は少なくありません。それなら演劇をやってたってなんの不思議もないですよね、その可能性を感じる記事でしたー。
記事を読む

【4位】
北澤八幡神社例大祭が平成26年9月6・7日に開催されます

明日から2日間、沢山の人が北沢八幡神社に訪れます
明日から2日間、沢山の人が北沢八幡神社に訪れます

これも9月の恒例行事、下北沢駅から徒歩10分ちょっとのところにある北沢八幡神社のお祭りの告知記事です。今年のお祭りも盛大に盛り上がりました。そういえば、アイツがグッズとお茶を売ってましたね
記事を読む
[関連記事]
平成26年度 北澤八幡神社例大祭 初日の様子
しもっきー&もっきーコンビ再び、9/29 『Oi Tea night』@風知空知

【3位】
タイ料理のお店『バンコクガーデン』にて「ゲーンパネンムー」なるものをいただく

レッドでもなくイエローでもなく、もちろんグリーンでもないなんとも言えない色のカレー。お野菜もりもり、キュウリのトッピングがかわいいなー
レッドでもなくイエローでもなく、もちろんグリーンでもないなんとも言えない色のカレー。お野菜もりもり、キュウリのトッピングがかわいいなー

3位は8月にオープンしたタイ料理のお店『バンコクガーデン』の記事がランクイン。ゲーンパネンムーとは豚肉のパネンカレーのこと。パネンってなんやねん(マレーシアのペナン島のことらしく、ペナン島風だとか)。今までに食べたことのない味だけど、いかにもタイって感じの甘くて辛いカレーでした。それにしても、下北沢にはタイ料理のお店が多いなぁ。
記事を読む

【2位】
ANJALI CURRY . SPICE FOODS

本日のカレー ラッサム 900円(税込)
本日のカレー ラッサム 900円(税込)

3位に続きこちらもカレーの記事、9月にオープンしたばかりの『ANJALI CURRY . SPICE FOODS』さんの紹介記事です。こちらは南インドのカレーでラッサムというトマトベースのカレーというかインド的には煮込み料理ですね。動物性のものをいっさい使っていない、ヴィーガン対応のフードを提供してくれます。胃にやさしいー。店内のインテリアもとても素敵で、居心地の良いお店ですよー。
記事を読む

【1位】
代田八幡神社例大祭、平成26年9月20・21日開催。御神輿の担ぎ手も募集中

代田八幡神社は、小田急線世田谷代田の駅から徒歩5分。環状七号線にかかる歩道橋をわたってすぐです
代田八幡神社は、小田急線世田谷代田の駅から徒歩5分。環状七号線にかかる歩道橋をわたってすぐです

そして9月のランキング1位、まさかの代田八幡神社例大祭が北沢八幡神社例大祭を上回りトップアクセスを獲得、、、これには驚きました。しかも、北沢八幡にダブルスコアをつけています。これまでも幾度と無く世田谷代田や新代田などの代田エリアが面白くなってきていると伝えてはいましたが、これは本当にキテるのかもしれない。
記事を読む
[関連記事]
平成26年 代田八幡神社例大祭 宵宮の模様

—————

以上、2014年9月のアクセスランキングでした。8月の阿波おどりに続き、9月もお祭りの記事がトップ。でも、それが下北沢ではなく代田のお祭りだったというのが予想外でした。8月のものこと祭りに続き、世田谷代田周辺が賑やかになるイベントでしたね。下北沢の情報はもちろんですが、世田谷代田や新代田、それとこちらも気になるお店が増え始めた東北沢・池ノ上エリアもチェックしていきまーす。

さて、10月はどんな記事がランクインするかなー。カレーの記事が多くなりますが、カレー以外の記事もお送りする予定ですので、ぜひご期待くださいー。たぶん、明日出すあの記事がトップになる予感、お店が行列になる予感(えー、どこだよー)。