『下北沢カレーフェスティバル2014』10月10日から開催

 

すでに参加店舗の紹介を始めているのに今更って感じですが、、、下北沢が再びカレーだらけになる! 【下北沢カレーフェスティバル2014】が10月10日(金)から19日(日)までの10日間の日程で開催されます。

今年のテーマは『~運命の一皿を探そう! カレーに恋する10日間~』、100を超える下北沢のお店が参加し10万人の動員を目指すとのことです。

参加店舗を幾つかピックアップすると、下北沢ブロイラーが行った【下北沢で1番好きなカレー2014】のトップ3、スープカレーの『マジックスパイス(チキン涅槃)』・元祖下北沢カレー『茄子おやじ(やさいカレー)』・本格インドカレー『モエツカリー(ナブラタンクルマセット)』はもちろん参加しています。また、今年に入ってオープンしたスープカレーの話題店『ポニピリカ(北海道産鹿肉のキーマカレー)』や『Rojiura Curry SAMURAI.(1日分の野菜とサムライフェスティバル)』、昨年大人気で売り切れ続出だったバー『46ma(特製チキンカレー)』やビストロ『下北沢熟成室(超舌にスパイスとハーブが香る スープカレー)』も引き続き参加しています。

茄子おやじさんの「やさいカレー 890円」
茄子おやじさんの「やさいカレー 890円」

さらに、今年初参加の注目店もたくさん参加しています。9月にオープンしたばかりの南インドカレーのお店『ANJALI(ラッサムプレート)』、海老バルの『シモキタシュリンプ(海老屋のガーリックシュリンプカレー)』、ちゃんとご飯が食べられるカフェ『cafe hou-hou(白味噌仕立てのグリーンカレー)』、豚骨ラーメンの『哲麺(トマトカレーつけ麺)』、居心地のよいごはん屋さん『松と枝(トッピングカレー)』、パンケーキの『j.s.pancake cafe(スープカレーパンケーキ)』、そして一番街にある老舗のおそば屋『広栄屋(Ojiyaカレーうどん)』まで、、、紹介しきれないくらい、下北沢のありとあらゆる飲食店が参加します。全参加店舗は公式サイトでチェックしてください。

本日のカレー ラッサム 900円(税込)
ANJALI、本日のカレー ラッサム 900円(税込)
つけ麺は水でしめる工程があり、また、スープも通常よりは手間がかかりますが、それでも5分はかかりませんね
哲麺 トマトカレーつけ麺

また、昨年に引き続き【下北沢カレーフェスティバル2014】でも、お店でカレーを食べてスタンプを集めるとオリジナルグッズがもらえます。

スタンプ1個: ステッカー
スタンプ2個: S&B スパイス
スタンプ3個: 抽選で映画鑑賞券
スタンプ4個: S&B レトルトカレー
スタンプ7個: カレーフェス限定手ぬぐい
スタンプ10個: カレーまんTシャツ
* どれも限定数先着です

スタンプ10個を集めるのは大変ですが、ハーフカレーを出しているお店もいくつかあるので、参加店舗をはしごしてたくさんスタンプを集めてくださいね。尚、スタンプラリーは専用アプリのダウンロードが必要です(要iPhone・Android携帯)。

さらにさらに、今年のカレーフェスティバル開催期間中には、多くのイベントが下北沢の街で開催されます。

[10月11日(土)~13日(月・祝)]
下北沢大学2014秋(下北沢駅北口前しもきたスクエア)』
第六回 下北沢映画祭(成徳ミモザホール・トリウッド・THREE)』
[10月18日(土)~19日(日)]
『気仙フェア(下北沢駅北口)』
『第32回 きたざわまつり』
[10月18日(土)]
『下北沢大学はっぴぃハンドメイド(下北沢駅北口前しもきたスクエア)』
[10月19日(日)]
下北沢美術館(成徳ミモザホール)』

手作り雑貨やワークショップ、映画、アートイベントまで、様々なイベントが盛り沢山。もちろん、下北沢の劇場やライブハウスでは連日公演がありますので、この機会に下北沢を楽しんじゃってください! 演劇やライブハウスにお越しの皆さんも、ぜひカレーをどうぞーーー!

そんな感じの【下北沢カレーフェスティバル2014】ですが、下北沢ブロイラーでは超総力取材を敢行中。イベント開催前までに20店舗の紹介を目標に、日々カレーまみれです。すでに3店舗ほど公開していますが、今後続々とレポートがアップされますのでお楽しみに。

下北沢カレーフェスティバル2014 公式サイト

下北沢カレーフェスティバル2014