下北線路街を歩いてみる企画、【下北線路街を歩いてみた《東北沢⇒下北沢》】の続きです。下北沢駅東口から、世田谷代田席方面に向かいます。







下北沢駅南西口前には、いくつかの商業施設ができる予定です。コミュニティをつくるライフスタイル提案型施設として、以下のように公式サイトに紹介されています。
シモキタに住む人・働く人・訪れる人のための、新たな居場所。グローサリー、喫茶、ミニシアター、ラウンジ、宿泊施設などを併設。駅前広場や施設内でさまざまなイベントを開催し、新たなコミュニティが生まれる場を目指します
5階建ての複合施設と、昨年秋にはお店の公募も行われた施設が南西口前にはできる予定です。こちらは2021年11月にオープンを予定しています。また、現在は工事中のため抜けることはできませんが、将来的には世田谷代田方面に緑道が開通します。
というわけで、シモキタエキウエから世田谷代田方面へ。








すでにしもブロでも紹介していますが、改めて「住む」と「学ぶ」を一体化した居住型教育施設の「SHIMOKITA COLLEGE」について。
高校生、大学生から社会人まで、多様な経験や価値観をもつ居住者が一つ屋根の下で寝食を共にする中で学び合う場。下北沢のまちをキャンパスに見立て、まちの人たちとの関わり合いも通して、これからの社会を導いていく次世代を育む場を目指します
そんな「SHIMOKITA COLLEGE」では、4月入居の1期生の2月選考を1月25日(月)から実施。オンライン説明会も実施されますので、気になる方はぜひ公式サイトをご覧ください。













東北沢駅から下北線路街沿いに世田谷代田駅、そして小田急線が地下から現れる代田富士356広場に到着。歩くだけなら1時間はかからない距離で、お散歩にオススメのコースです。まだ、真っ直ぐ抜けられない部分もありますが、ぜひ下北線路街の様々な施設を見ながらお散歩してみてください。