2回食べてやっとわかった、般゜若 (パンニャ)の『野菜カレー』は野菜そのものを味わうためのカレー。たっぷり野菜とたくさんのスパイスで、暑さを乗り切ろう!
暑い季節は辛いモノが食べたくなる! 汗が噴き出るほど容赦ない辛さを味わえる、バーンキラオの『ゲーンキョワーン(鶏肉のグリーンカレー)』をぜひお試しくださーい。汗が止まんないよ、、、
先日ご紹介したシモキタザワテラス PANES HOUSEさん。800円でドリンクやスープが付くリーズナブルなランチセットが登場しました。リーズナブルとは言えボリュームもあり、満足感の高いランチセットですよー
お邪魔してまいりました! [Shimokitazawa SOUND CRUISING 2016]さすが音楽の街、下北沢。なにからなにまで、朝から晩まで…
本日6月25日に大阪・南堀江knaveで【ナードマグネット 1st フルアルバム”CRAZY, STUPID, LOVE” 発…
6月23日は何の日かわかりますか? 私にはわかりませんでした。沖縄のこと、基地のこと、そしてそこで生きる人たちのこと、、、この映画は沖縄を取り巻く様々な問題を考えるキッカケとなるでしょう
下北沢にゆかりの深い劇団東京乾電池の創設40周年記念となる本公演『ただの自転車屋』が本多劇場で上演されています。柄本明、ベンガル、綾田俊樹の劇団を創設した3人が久しぶりに舞台を共にする記念すべき公演です
700円で日替わり定食を提供するトンネル食堂。2016年6月21日のメニューは『いわしの蒲焼き』、カラッと揚げたいわしに甘辛のたれをたっぷり。ご飯の進むメニューでした
Shimokitazawa SOUND CRUISING 2016 フォトレビュー。深夜2時のFEVERにラッパーのDOTAMAが登場。この時間にも関わらずFEVERにはたくさんの人が詰めかけ、彼の放つラップに聴き入っていました
Shimokitazawa SOUND CRUISING 2016 フォトレビュー。深夜の新代田FEVERに[しもっきーくるー]が登場! 深夜のサウクルらしいカオスな空間がそこには生み出されていました
Shimokitazawa SOUND CRUISING 2016 フォトレビュー。名古屋から来たCHAIというバンドは、解説不能すぎでトラウマになるレベルだ、、、。世の中色々な音楽がある、それを改めて思い知るアクトだった
Shimokitazawa SOUND CRUISING 2016 フォトレビュー。俺はクリトリック・リスをはじめて生で見ることになる。最前列でレンズを通して見る彼からは、なにかオーラのようなモノが出ていた。魂のアクト、写真でチェックしてもらいたい